ふじみ野市上福岡にある歯医者のスタッフブログ

成城歯科医院

0492787788

[受付時間]9:30~19:30 (土曜~18:00)
[休診日]日/祝日

歯医者の選び方2025 歯医者さんがおすすめする歯科医院 当院のドクターが推薦されました 8年連続

スタッフブログ

我が家の春のお花見といえば、、、

 

皆さん、お花見には、どこか行かれましたか? 我が家では、数年前に庭に植えた芝桜の小さな苗が、 年々、根を広げています。 今年もやっと満開のピークを迎えているのですが、 去年よりも、また少し芝桜の範囲が広がっているように見えて、 密かに楽しんでいます。
続きはこちら

歯と歯の間の清掃してますか🦷💨

 

段々と気温が上がっていき、先日は桜の開花も発表され春が近づいてきてますね💭🌸 さて皆さんは普段、歯と歯の間の清掃はしていますか? 歯ブラシだけの方や、やってもたまにかな〜という方が多いかもしれません。 実は、歯ブラシだけでは全体の汚れの60%しか落とすことが出来ません。 残りの40%はお口の中に残ったままになってしまうのです。 その汚れは歯垢やプラークといわれ、虫歯や歯周病の原因になり、歯が抜ける...
続きはこちら

少しずつ、、、

 

近所の梅の木の花がたくさん咲いていて綺麗だったので、写真を撮ってみました📷✨ 風が強かったり、雪が降ったりとまだまだ寒い日が続いていますが、少しずつ春の気配がしてきていますね☺️ 花粉症がわずらわしいですが、早くもっと春を感じてウキウキ心躍らせたいですね🌸
続きはこちら

もう少しで春🌸

 

皆さんこんにちは少しずつ暖かくなってきましたね☺️ 春が近づいてきて暖かくなると、花粉が飛び、鼻水、鼻詰まり、咳、目の痒みなどの症状が辛いですね🥲 外に出る際には必ずマスクをして行く事や、手洗いうがいをして、対策をしましょう!
続きはこちら

もうすぐバレンタインデー🍫

 

1月が終わり、あっという間に2月が始まりましたね☺️ 2月といえばバレンタイン!!甘いお菓子🍭やチョコレート🍫を食べることが増えます。もし、チョコレートを食べた時しみたりすると、虫歯かも知れないです。 しみたりしたらそのままにせず検診受けましょう😄
続きはこちら

今年も宜しくお願いしますm(__)m

 

新年になってあっという間に1月も終わりに近づいてますね😳 毎日寒いですがなんと冬は乾燥によって唾液の減少や免疫力の低下により風邪だけではなく歯周病の進行に影響を与えます! また、年末年始など生活習慣にも変化があるため口腔内のトラブルも起きやすいです。 ♦︎歯周病とは♦︎ 細菌の感染による炎症性疾患で歯の周りの歯茎や歯を支える骨などが溶けてしまう病気です。 最終的には支える骨がなくなるので歯がグラグ...
続きはこちら

✨年末年始🦷クリーニングキャンペーン✨

 

12月と1月の平日午前のご予約限定で、スペシャルクリーニング&ホワイトニングのキャンペーンを実施いたします!! 【スペシャルクリーニング】 1回につき40分〜60分程、基本は上下に分けて2回 歯の汚れやステイン(コーヒーや茶渋などの着色汚れ)を除去して、歯本来の色を取り戻したい方に! 通常 ¥9,680のところ、25%off(¥2,420引き)で、¥7,260(税込) 【オフィスホワイトニ...
続きはこちら

産業まつり

 

先日、家の近所で開催されていた産業まつりに行ってきました!🍁 小学一年生の娘の目当ては、学校給食のブースで売られているタルト🥧でしたが… 1日目の昼過ぎに着くとすでに完売。。 どうしても食べたいとの事で、2日目の朝一に行くとまさかの大行列! 何とか手に入りましたが、給食ブースがこんなに人気だとは思いませんでした😅 他にも、揚げパンやA B Cスープなどの懐かしいメニューがあり、並んでいるのはほぼ大...
続きはこちら

芋掘り🍠

 

だいぶ朝晩が冷え込むようになりましたね。 先日、子供の保育園の行事で芋掘りに行ってきました。お芋が傷付かないように、土を軍手でかきわけ、「何個あるかな!?」とワクワクしながら引っ張りました。なんと大小8個のさつまいも取れました😊自分の手で収穫したさつまいも。きっと特別な味がしますね🤭🍠✨食べるのが楽しみです⭐️ 今年は短い秋になりそうですが、みなさんも秋の味覚を楽しんでくださいね‼︎
続きはこちら

秋を楽しむ🌰

 

ようやく涼しくなってきましたね💨 秋になると外で活動するのが気持ちよくて、 最近は家の庭にテントをはって、子供たちとお肉を焼いて食べピクニックみたいな事をしてみたり、 公園に遊びに行ったりしています🏕️ ドライブやお店のテラス席で食事をするのもいいなと思っています✨ 美味しいこの季節ならではの食べ物も多いので、食も楽しみたいですね🍠 暑い日が長かったので心地よく過ごしやすい秋は短そうですが、 貴重...
続きはこちら

ページトップへ戻る

MENU